2019年8月17日(土) メイトム宗像

受付 〈多目的ホール〉入口 9:00 〜 9:45

仮説実験授業をはじめよう II( 日吉仁/佐賀) 9:45 〜 11:45

 授業書の通りに進めれば,誰でもできる仮説実験授業。では,「授業書通り」とは,どういうことなのでしょうか?

 授業書《もしも原子がみえたなら》の後半を体験してもらいながら,授業の進め方(授業運営法)や子どもたちの反応(授業感想文)をお伝えします。「仮説実験授業に対する疑問・質問」にも丁寧にお答えします。

昼食 11:45 〜 12:30

 昼食は各自でおとりください。会場内への飲食物の持ち込みは可能です。1Fに軽食店があります。お隣ユリックスにはレストランがあります。徒歩範囲にコンビニはありません。

 楽市には,書店では販売されない授業書が各種,また仮説実験授業に関する書籍や授業に役立つグッズ,自作教材や絵本などが多数並んでいます。

ものづくり講座 12:30 〜 1:30

 セミナールームにて,手軽にできるものづくりをワークショップ形式で紹介します。

講座名 講師
色鉛筆ぬり絵 平野隆司(福岡)
折り染め 古殿了一(福岡)

分科会 1:30 〜 4:30

部屋番号 講座名 講師
ホール 授業書《三態変化》 田中一成(福岡)

 物質の三態(固体・液体・気体)とその状態変化について,粒(原子・分子)でイメージできるようになります。原子論の有効性が実感できるのです。小4理科「変化する水の様子」や中1の理科の教科書にも重なる内容があります。

部屋番号 講座名 講師
102 たのしい算数「〈割合〉指導はコレ!」 山田暁子(福岡)

 子どもたちに「割合は,簡単!たのしー,役に立つー」と歓迎されます。「にらめっこ図」で比べながら割合を学びます。教科書の問題もスラスラです。目で見て比べるので,スッキリ分かりやすいです。算数が苦手な子も,たのしく学べます。

部屋番号 講座名 講師
103 特別支援教育こそたのしい授業で 藤原詔子(熊本)

 支援学級の子どもたちは,たのしい授業が一番です!明日からすぐ使えるたのしい〈授業プラン〉,支援学級でもやりやすい《授業書》,遊びながら学べる〈学習ゲーム〉等々。体験してもらいながら,紹介していきます。

部屋番号 講座名 講師
和室 たのしい図工・美術「キミ子方式入門」 斉藤香代子(福岡)

 キミ子方式は,絵の指導なんてどうしたらいいのか分からないという教師に対して,優しく楽しくその具体的な手立てを示してくれます。描きはじめの一点を決めて,隣となりへと描いていくのです。今回は,「大根」を題材に基礎的な技能をお伝えします。

inserted by FC2 system